about
もり塾とは
出版界での長年の経験を生かして、
美しい日本語を慈しみ駆使するライター、
編集者、著者を育てます。
2023.05.30
ハウスワイフはライター志望(14)—— ライターとして、生き生きしていたい
2023.05.25
オンライン出版カウンセリング(無料)次回は6月8日
2023.05.20
【もり塾を歩いたら(2)】自分が著者なら何を書く? 〜書籍の企画で得た意外なこと〜
2023.05.18
本を出したい人、ライティングしたい人を全力サポート!——もり塾塾長の紹介記事が掲載されました
2023.05.14
⭐️日程変更ライティング体験講座(オンライン)、次回は5月24日(水)
専業主婦から出版界で活躍するライター、編集者へ! 森恵子の再就職奮闘記「...
もり塾を歩き切った——その後も続く、ライター修業の旅。「もり塾ブックライ...
「自分でわかって実際に実践していることでも、本に文字で落とすとなると、自...
専業主婦から出版界で活躍するライター、編集者へ! 森恵子の再就職奮闘記「...
「もり塾ブックライター・編集ライター養成コース2022」もいよいよ山場を...
毎週木曜日のClubhouse【書きたい人のお悩み相談室】で繋がった、あ...
今回のテーマは「出版社に採用される企画書の書き方」。講師は商業出版をサポ...
もり塾ブックライター・編集ライター養成講座、今年度の「校正・校閲」講師は...
コースについてのお問合せや塾についてのご不明点などは下記よりお気軽にお問合せください。
次回は6/8 9:30〜 【書きたい人のお悩み相談室】106回目!
メルマガでは、ライターとして生きるためのお役立ち情報や、「ブックライター・編集ライター養成講座」の活動報告などもしております。ぜひご登録ください。