about
もり塾とは
出版界での長年の経験を生かして、
美しい日本語を慈しみ駆使するライター、
編集者、著者を育てます。
2025.04.23
【もり塾を歩いたら(21)】時間給と原稿料、見合うかどうかは自分次第
2025.04.14
オンライン無料出版カウンセリング、次回は5月8日(木)
2025.04.04
魅力的な記事を、想定読者層に届けるために。インタビュー原稿添削【ブックライター養成講座第7回】
2025.04.01
ライティング体験講座(オンライン・無料)、次回は4月24日(木)
2025.03.25
文章の質を高めるために! ライターが知っておくべき校正の基本【ブックライター養成講座第8回】
もり塾を歩き切った——その後も続く、ライター修業の旅。「もり塾ブックライ...
地域情報サイトやもり塾のブログなど、ようやくライターらしい活動の日々を送...
ライターの仕事に手応えを感じつつも、本業の忙しさに未来が見えない状態……...
もり塾卒業後のライターへの道!第18回は「ステップアップのチャレンジ、副...
ブックライター養成講座第7回は、インタビュー原稿の書き方を学びました。前...
第8回目のブックライター養成講座では、現在「本の雑誌社」に所属する編集者...
ブックライター養成講座は、第6回目を迎え、折り返し地点となりました。まず...
第5回ブックライター養成講座は、前回に引き続きライターの仲野マリ先生によ...
コースについてのお問合せや塾についてのご不明点などは下記よりお気軽にお問合せください。
【書きたい人のお悩み相談室】196回目! 次回は4/24 9:30〜
メルマガでは、ライターとして生きるためのお役立ち情報や、「ブックライター・編集ライター養成講座」の活動報告などもしております。ぜひご登録ください。