活動紹介– category –
-
第4回講座「ライターの三種の神器の使い方」
こんにちは。もり塾・事務局の高井です。5月8日(土)、4回目の講座を開催しました。テーマは、「ライターの三種の神器の使い方」。 ライターの必須アイテムとは? 現代に欠かせない、仕事をサポートするデジタルアイテムの話題もあり、ツールの活用テク... -
不確実な時代に自己投資を!
「自己投資は、一番高い利子をあなたに支払う」という言葉を残したのは、ベンジャミン・フランクリンでした。ベンジャミン・フランクリン? なんとなく聴いたことがある名前……。もし、あなたがプロのライター・エディターを目指すなら、それだけで終わら... -
4月10日 第1期開講式
こんにちは。もり塾・塾長の森 恵子です。ライターとして活躍したい方に向けて、プロとして必要なスキルを実践的に学ぶ講座もり塾「ブックライター・編集ライター養成コース」、4月10日に開講しました! ◆第1期の開講を迎えて 「ブックライター・編集ライ... -
出版とインターネット 〜プロとアマチュアの境界
こんにちは。もり塾・塾長の森 恵子です。私はライターとしてこの世界に入り、編集者を経て、今は出版社を経営しています。本業である出版・編集・執筆の仕事が多くのスペシャリストを仲間に得て、軌道に乗った今、出版の仕事について教えることが、自分の... -
出版界を知ることの重要性
こんにちは。もり塾・塾長の森 恵子です。今日は、出版の世界について、少しお話をしたいと思います。「出版」という言葉から、あなたは何を連想するでしょうか? ◆出版業界のいま 〜新型コロナがもたらしたもの 2020年、全世界が新型コロナウイルスに襲わ...