活動紹介– category –
-
インタビュー実践で得た学びをシェアする【編集ライター養成講座第6回】
編集ライター実践講座も折り返し地点。今回はインタビューを終えた受講生が実践で得た学びをシェアし、これを原稿に落とし込むための手法について学びました。 -
実践でプロライターからインタビューの真髄を学ぶ【編集ライター養成講座第5回】
もり塾【編集ライター実践コース】は講義だけをする塾ではありません。卒業課題制作にむけた受講生のインタビュー本番前の第5回講義は《特別模擬インタビュー》。プロライターインタビューの現場を受講生が見学して、その後は質問し放題! ホットな講義... -
活躍できるライターになるために 取材準備とワークショップ【編集ライター実践講座第4回】
もり塾編集ライター実践講座、塾生は自分たちで取材相手を選び、依頼のメールを送ります。そして取材にむけて、取材相手から聞きたい情報を引き出すためのノウハウをワークショップで学びます。 今回のレッスン内容は以下のとおり。今回は<受講生 酒井は... -
ワンランク上の記事を目指して! プロから学ぶ写真撮影のポイント【編集ライター実践講座第3回】
もり塾編集ライター実践講座のゴールは、アマゾンでも販売するブックレットの制作。取材時の撮影も塾生が担当します。実践講座第3回目ではワンランク上の記事を作るための撮影テクニックを学びました。(受講生 武田よしえ 記) 【取材時の撮影で一番大... -
もり塾編集ライター実践講座、4月6日開講!
「出版社からオファーが届くライターになる!」「稼げるライターになる!」「目指せ月収30万円!」 著名人にインタビューしながら、実践的に学ぶ!「もり塾ブックライター・編集ライター養成講座・実践編」のカリキュラムを、現場力UPに特化して見直した「... -
チャットGPTに負けないライターになるための文章力レッスン
もり塾基礎コースの第5・6回目は文章力を鍛えるためのレッスン。講師は数多くの講座で文章指導をされている仲野マリさん。第1期から毎回、実力アップに役立ったとの感想が多く届けられている人気講座です。今回の課題は「書評を書く」。そして題材は森... -
ライターのサポートツールは毎年進化する! 今話題のChatGPT、使い方のポイントを学ぶ
もり塾2023第4回の講義は「ライターの三種の神器」と、話題の生成AI、ChatGPTの活用法について。 【ライターをサポートするツールは様々】 まず前半は「ライターの三種の神器」。ライターに必須のツールを確認します。もちろんノートに筆記用具、レコーダ... -
もり塾「ライター養成コース2023」、第3回はブックライター・編集ライターの仕事について
ブックライター・編集ライターになるために、必要なスキルは何? そのスキルをどうやって鍛えるの? そんな疑問にセキララに答えます!どんなライターを目指すのか。目標を見据えてスキルを伸ばしましょう! -
もり塾「ライター養成コース2023」、第2回は「出版の世界とWEBの世界」について
もり塾ライター養成講座、第2回はライターコミュニティ「大阪ものかき隊」の隊長、「ビジネスを走らせる言葉のプロ」WEBライター/マーケターの本田もみじさんです。今期も「読まれるブログを書くためのコツ」を、新たな知見も加えてわかりやすく教えていた... -
もり塾「ライター養成コース」第3期、スタート!
8月12日、もり塾「ブックライター・編集ライター養成コース」第3期がスタートしました。月に2回、完全オンラインの対面授業。今回の塾生さんも、全国各地から参加いただいてます。なんと、ベトナムからも! 8月から始まったのは基礎コース。 毎回の課題に... -
プロライターの「著者インタビュー」に学ぶ
「もり塾ブックライター・編集ライター養成コース2022」もいよいよ山場を迎えています。塾生は、自ら選んだ取材相手にインタビューし、それを記事にまとめます。良い記事を書く第一歩は、良いインタビューをすること。インタビュー技術に長けたライターは... -
好奇心はライターの命! メタバース体験講座を開催しました
毎週木曜日のClubhouse【書きたい人のお悩み相談室】で繋がった、あでぃ ダマーさんを講師に迎えて、11月9日「メタバース体験会」をオンラインで開催しました。今回はもり塾スタッフONOが体験記をUPします。 【新しい技術にチャレンジすることで、新たな世...